まる
はる
目次

初台ってどんな街?
初台は新宿から出ている「京王新線」沿線の一つ。
京王新線は新宿-初台-幡ヶ谷の3駅のみを結ぶ短い路線です。
家賃相場はどれくらい?
初台駅の家賃相場は、ワンルームマンションで7.3万円ほど。
新宿だと同じ条件で8.1万円なので、一駅でこれだけ下がるのはお得な方だと思います。
ちなみにもう一つ離れた幡ヶ谷だと7.0万円が相場となります。
初台周辺の有名スポットは?
明治神宮や代々木公園、東京オペラシティがすぐそばにあります。
代々木公園は「フリーマーケットの聖地」と呼ばれるほど全国的に人気のフリマ会場です。
20代、30代の出店者が多いので若者向けの商品が多く扱われています。
その他の周辺情報はこちらでチェック!
ココが好き!初台のおすすめポイントは?
主要駅へのアクセスが抜群!
電車でも一駅ですが、徒歩でも20分ほどで新宿方面に行く事ができます。
電車なら約2分で新宿駅に到着し、バスを利用すると新宿まで約10分、渋谷までも15分程度で着くことができます。
都営バスの他に「ハチ公バス」という格安運賃で走っていて、遊びに行くとき何かと便利ですよ!
治安がよく女性でも安心
大きな警察署が近くにあり、とても安心感があります。
首都高に面した大通りだけでなく、細い道も明るく照らされているので夜でも安全に歩くことができます。
新宿から一駅という立地ではありますが、新宿のような繁華街ではなく昔ながらの町並みが残っており、街全体が非常に落ち着いています。
近くに遊べるスポットが満載!
初台駅から代々木公園までは徒歩圏内で、散歩やジョギングをするのにぴったりです。
また、のみの市や世界各国のフェスティバルなど、毎月様々なイベントが開催されていて楽しいですよ!
東京オペラシティやそれに隣接している新国立劇場では、オペラやバレエ演劇などイベントが行われています。
東京オペラシティは展望レストランやカフェ、エステやネイルサロンなど入った複合施設で、ゆったり優雅な休日を過ごすのにもおすすめです。
公園もあり、春になると桜が満開になり遠出せずとも十分に楽しめますよ!
はる
ここだけはガマン…初台のマイナスポイントは?
近くに大型スーパーがない
昔ながらの商店街がありコンビニ、薬局、100円ショップがそろっていますが、大型のスーパーはありません。
生鮮食品や生活用品を扱うお店が少ないため、毎日の買い物にはやや不便です。
駅前に成城石井はありますが、値段が高く節約しながらの自炊生活にはやや不向きかもしれません。
車通りが多く騒音が心配
初台では首都高と甲州街道が上下で走っているので、近くの物件は少々煩いです。
せまい道で車通りが多い道が多く、歩いていて危険を感じることも。
騒音や空気の悪さが気になる一方で、その割には家賃が高いため、閑静なところを望む人には不向きかもしれません。
京王新線しかとまらない駅
初台駅は京王新線のみの小さな駅で、本数が少なく、終電も比較的早めです。
また新宿駅での他の路線への乗り換えるときは、実はかなり歩く必要があります。
勤務先が新宿であれば問題ないですが、そこから乗り換えて通勤する人は意外と不便を感じるかもしれません。
まる
結論!初台は一人暮らししやすい街?
はる
*あなたにおすすめの記事*


目黒区 文京区 渋谷区
練馬区 杉並区 板橋区
荒川区 江戸川区 北区
足立区 葛飾区 中野区
豊島区 江東区 台東区
大田区 墨田区 新宿区
コメントを残す