ちゃい
はる
目次

北千住ってどんな街?
北千住は駅名で、街の名前としては「千住」が正解。
隅田川にかかる「千住大橋」は、松尾芭蕉が奥の細道の旅をスタートさせた場所としても有名です。
北千住駅の乗り入れ路線
北千住駅には、以下の5路線が乗り入れています。
- JR常磐線
- 東京メトロ千代田線
- 東京メトロ日比谷線
- 東武伊勢崎線(スカイツリーライン)
- つくばエクスプレス
大手町・上野・銀座・六本木などへは乗り換えなしで1本で行けて便利です。
ただし駅自体がかなり大きいため、同じ東京メトロの千代田線・日比谷線の乗り換えでもかなり歩きますよ!
北千住の家賃相場はどれくらい?
北千住駅周辺の家賃相場は、ワンルームマンションで6.3万円程度。
都心からの距離を考えると並ですが、これだけ路線が充実している駅でこの金額はかなり安いです。
「穴場」と呼ばれる所以ですね。
一つ下った綾瀬駅だと、一気に5.6万円まで家賃相場が下がります。
北千住駅は広いので乗り換えだと面倒ですが、千代田線ユーザーなら綾瀬もアリですね。
その他の周辺情報はこちらでチェック!
ココが好き!北千住のおすすめポイントは?
駅ビルも商店街も、買い物が楽しい!
北千住駅にはマルイとルミネが入っており、ファッションや雑貨、カフェなどは全部ここで揃います。
池袋や渋谷に出なくても、人気のアパレルショップはだいたい入っていると思いますよ。
また反対に、庶民的な商店街も歩いていて楽しいです。
駅の西口にも東口にもたくさんのお店が並んでいて、休日もとてもにぎわっています!
都心にも観光にもアクセスしやすい
北千住駅は都心のターミナル駅にも負けないくらい、多くの路線と交わっています。
都心方面へ出やすいのはもちろん、付近の観光地へのアクセスも抜群です。
小田急ロマンスカーで箱根へ、特急スペーシアで日光・鬼怒川へと、休日にちょっと遠出するのにも便利です。
荒川河川敷でリフレッシュ!
すぐ近くを流れる荒川には野球やサッカーのグラウンドがあって、ジョギングコースとしても人気です。
北千住は緑の多い街ではないですが、ここに出ればリフレッシュできますよ。
また夏には花火大会も行われるので、気軽に見に行けるのが嬉しいです。
ここだけはガマン…北千住のマイナスポイントは?
通勤ラッシュの混雑は異常
複数路線が乗り入れる=乗り換えの人も多いため、通勤ラッシュはすごい混雑です。
どこかの路線が遅延すると、それを回避するために他の路線が大混雑、ということも。
雪が降って全体的にダイヤが乱れた時は、他の駅はそうでもないのに、北千住ではホームにも入れなかった時もありました。
交通アクセスは大変便利ですが、朝の上り列車は満員電車を覚悟しましょう。
駅近は安いスーパーがない
駅ビルに入っているのは高級スーパーで、会社帰りに気軽に買い物するような感じではありません。
かと言って駅近に大型の安いスーパーもないので、ちょっと不便です。
商店街には安いお店もありますが、帰りが遅くなる人は利用できません。
小さいスーパーならぽつぽつとあるので、休日にまとめ買いが良さそうです。
暗くて細い道は夜が心配…
駅ビルはきれいで新しいイメージがありますが、少し離れると昔ながらの商店街です。
大きな道は人通りもあるので大丈夫ですが、マンションやアパートがあるのは、おそらくそれより一本入ったところになるはず。
細くて暗い道も多いので、女性は特に、あまり入り組んだところにある物件は避けた方がいいと思います。
結論!北千住は一人暮らししやすい街?
はる
*あなたにおすすめの記事*


目黒区 文京区 渋谷区
練馬区 杉並区 板橋区
荒川区 江戸川区 北区
足立区 葛飾区 中野区
豊島区 江東区 台東区
大田区 墨田区 新宿区