ちゃい
はる
目次

下北沢ってどんな街?
最寄り駅と乗り入れ路線
下北沢駅は、京王井の頭線の沿線。
渋谷方面に行く電車は混みますが、下北沢から渋谷まで5分程のため、そこまで通勤の負担はないと思います。
下北沢は何が有名?
実はカレーの激戦区で、毎年10月にはカレーフェスティバルも行われます。
あとは最近流行っている「リアル脱出ゲーム」を体験できる、謎ビルという施設もあります。
土日は謎解きファンでにぎわっていますよー!
はる
街の雰囲気は?
古着、バンドなどが好きな方が多く、サブカル系な方が多いイメージです。
街は賑やかですが、騒がしいわけではなく、人情味があり、温かな街でもあります。
服装など個性的な方はいますが、荒れている様子はなく落ち着いていると思います。
下北沢の家賃相場は?
下北沢駅周辺エリアの家賃相場は、ワンルームマンションで7.2万円ほど。
都心に近いこともあって少しお高めです。
同じ井の頭線内なら、高井戸や富士見ヶ丘が6.3万円と安くなっています。
また「住みたい街ランキング」で上位の吉祥寺も6.5万円と、意外と高くありません。
井の頭線沿線のおすすめエリア



その他の周辺情報はこちら!
下北沢のオススメポイントはここ!
古着・アンティークのお店が沢山
お洒落さんにはもってこいです。とくに古着・雑貨などが好きな方、お買い物とても楽しいですよ。
古着屋さんは一店一店、売っているものが違い、一点物も多くあるため、掘り出し物が見つかるかもしれないです!
見ているだけでも十分楽しいと思うので、お友だちやカップルのデートにも良いかもしれません。
飲み屋さん充実
いろんな系統のお店が揃っているため、自分の気分でお店を選べます。
またカレーフェスティバルのようにイベントもあるため、いろんな方と飲みながら仲良くお話する機会もあります。
そのような機会に参加することで人脈の幅が広がり、視野がとても広がり良い刺激になります。
お店の開拓も楽しいので、自分だけのお気に入りのお店探しも良いと思います。
交通面が便利!
渋谷、新宿など繁華街に出やすいです。
下北沢でお買い物はある程度済ませることができますが、お出掛けするときにも乗り換えなしで繁華街に出ることができるので、お友だちとの待ち合わせにも便利だと思います。
下北沢の我慢ポイントは?
休日の日は人が多い
観光する人もいるため、お休みの日はわりと多くの人がいます。
テレビやドラマなどで地名がよく知られているため、東京観光で来ている方もいます。
そのため、休日は平日に比べ、人が多いです。のんびり過ごしたい方は平日がおすすめです。
個性的な街
個性的な面が面白いと感じる人もいれば、たまに不信感を感じることもあるかもしれません、、、
良く言えば、自分のこだわりなど信念を持った人たちが集まり、個性的な面を感じ、世の中いろんな人がいるんだなーっと勉強になる部分もあり、やはり自分自身もそれぞれ生き方があるので、全ては納得できずにおわることもあります。
伝え方が難しいですが、個性が詰まった場所であると感じます。
駅の改札口が分かりにくい
慣れないと、どこから出たらどこに通ずる出口なのか分からなくなります。
出た場所によって、目的地が遠くなってしまうため、どこに出たいのか確認してから出たほうが良いです。
待ち合わせをするときは何口に集合なのか決めておいた方が良いです。
世田谷区・下北沢は一人暮らしにおすすめ?
私がこの町を選んだ理由!
洋服が好きで、よく服屋さんに行っていました。
自分が好きなものが近くに沢山ある点と、生活に必要な買い物も歩いてすぐに行ける点に惹かれました。
落ち着いて暮らせるいい街です。
結論!
ちゃい
*あなたにおすすめの記事*


目黒区 文京区 渋谷区
練馬区 杉並区 板橋区
荒川区 江戸川区 北区
足立区 葛飾区 中野区
豊島区 江東区 台東区
大田区 墨田区 新宿区
品川区 世田谷区 港区
コメントを残す