はじめての東京、はじめての一人暮らし!
でも、どの街に住むか、どうやって選べばいいのかよく分からない…
そんな方のために、東京で一人暮らしをする街選びのポイントをご紹介します。
人気エリアのレポートも一緒にどうぞ!
「大好きな街」を探してみる
休日は都心に遊びに行くよりも、近所をのんびりお散歩したい。
大きな公園、海が見える街、好きなお店の近くにあるのも、ご機嫌に暮らすポイントです。
季節を感じながら、街と一緒に成長していきたい人におすすめ。



人情あふれる下町が好き!
おしゃれなカフェはなくても、商店街を歩いたり、地域の人と気軽に交流したい。
のんびり食べ歩きが好きな人におすすめです。


安心して静かに暮らせる街
ワイワイ賑やかな街よりも、落ち着いて暮らせる街が好きな人に。
はじめての一人暮らしなら、治安も気になるところ。
近くに買い物や遊びスポットが少なくても、休日は都心に遊びに行くから平気!という人におすすめです。



通勤・通学に便利な街
「学校や会社に近い」だけじゃない!
ちょっと遠くても座って通勤できる、混雑を回避できる場所を選ぶのも一つの手です。
満員電車を回避するなら、自分の使う路線のどこから乗り入れるかがポイント。
路線図を眺めながら確認してみて。


ちょっと頑張って、都心の近くに
家賃は高くなるけど、それでも都心に住みたい!
なんでもそろって交通アクセスも抜群の街は、友達にも自慢できちゃいます。



地方からの引っ越しだと、じっくり色んな街を見比べるのは大変です。
気になる街をいくつか見つけたら、できるだけ全部回ってみましょう。
※1日でがーっとめぐるなら、JRやメトロの1日乗車券が重宝しますよ!
それぞれの街の不動産屋さんとおしゃべりしながら、のんびり街を歩いてみてくださいね。